パルダリウム レイアウト

パルダリウム 立ち上げレイアウト!(前編)

  1. HOME >
  2. パルダリウム >

パルダリウム 立ち上げレイアウト!(前編)

待ちに待ったパルダリウムの立ち上げです。

参考にしたレイアウトはこちらです。

ダイナミックなレイアウトに植物が生き生きしていて、美しい。

このレイアウトを参考にしてパルダリウムを作っていきます。

レイアウトに準備した物

  • 水槽 DOOAシステムパルダ60
  • ライト DOOAパルダライト60
  • タイマー電源 ADAパワーコードS-70
  • 天然素材 流木(ホーンウッド)、溶岩石
  • 着生植物 モスマット18枚(クリスマスモス10枚、ピーコックモス8枚)
  • ジャングルベース1袋(底床の通気性を良くする為の軽石のような物)
  • ジャングルソイル2袋(パルダリウム用のソイル)
  • テラテープ(流木に巻いて水を吸わせ植物の乾燥を防ぎ保湿する)
  • テラライン(着生植物を糸で固定する)

準備が出来たのでいよいよパルダリウムの立ち上げです。

レイアウト

低床

ジャングルベース

ジャングルベースが後々見えないように、前の部分を少し空けてジャングルベースを1袋敷きます。

ジャングルソイル

奥行きを出すため前に傾斜をつけ、ジャングルソイルを2袋敷きました。

前は1㎝〜2㎝ぐらい。後ろは3㎝〜5㎝ぐらいジャングルソイルを盛っています。

モスマット配置

モスマットを後ろの壁に、はめます。はめるだけなので簡単です。

素材配置

あらかじめ考えてあった構図どおりに流木や溶岩石を配置します。

しばらくはこのレイアウトを毎日見ることになるので、ここで時間を掛けているとあとあと後悔が少ないです。

モス貼り付け

テラテープ

テラライン

モスの壁の正面から見づらいところのモスを拝借し、流木にテラテープ、テララインでモスを貼りつけました。

流木の荒々しさを出したかったので、モスを流木全体には貼らないで部分的に貼り付けています。

溶岩石はザラザラしていて貼ったモスが落ちてこない事と、水を吸収しやすいので直接モスを貼り付けました。

まとめ

今回はじめてテラテープを使いましたが、引っ張ると伸びがいいので使いやすかったです。巻くコツは伸ばしながら流木に巻くことでたるみが出ないです。ですがテラテープの巻きの長さは正直もう少し欲しいところです。

テララインは手じゃ切れないぐらいしっかりとした糸でした。色もモスグリーンなので巻いている所が目立たなくて良いです。テララインの巻きの長さは十分でした。

流木や溶岩石にモスを貼り付けて置いただけですが、なんとなく雰囲気がでてきます。

水に濡れたモスはライトの光と相まって魅力的に見えました。

作業時間は、全部で3時間ぐらいかかりました。

流木にテラテープを巻いてからモスを置き、テララインで固定する作業に時間がかかりました。

次回、残りの着生植物たちを配置していこうと思います。

あわせて読みたい記事
あわせて読みたい記事
あわせて読みたい記事
あわせて読みたい記事

-パルダリウム, レイアウト
-, ,