2022.12/25

テラリウムです。

照明をAmaterasuに変えて、植物の成長が良くなった気がします。

アヌビアス・コーヒーフォリアもどんどん根を伸ばし成長しているように感じます。
2022.12/22

ミニパルダリウムの下にシートヒーターを敷きました。

温度調節のできるシートヒーターなら良いのですが、『このシートヒーターは温度調節ができないので、ガラスポットをずらして』温度を調節しています。
ガラスポット内温度は24℃ぐらいです。

このシートヒーターはシステムパルダで使用していますが、温度調節機能があるので楽です。
サイズが24㎝×48㎝あるのでシステムパルダぐらいだと余裕を持って温められます。

システムパルダ内温度はパルダライトonで26℃ぐらい。ライトoff状態で22℃ぐらいです。
2022.12/20

8/18にミスト式で制作したアクアリウムです。
ソイルはプラチナソイルを使用しました。

現在12/20の状態です。

後景のロタラの成長がイマイチだったので、低床サプリを埋めたら成長スピードが上がりました。
栄養がありすぎてもダメですが、栄養が無くてもダメですね。
Photo 2023 1月 現在更新中
2023.1/26 更新 [パルダリウム] 光を求めて横に広がってきたベゴニア•ルゾネンシス。 ブセファンドラspビブリス 光源に近いブセファンドラspビブリスやモス系は白化していますが、ゆっくりと成長している模様。 2023.1/23 [イエアメガエルの蛙劇場①] 『お腹すいたな〜』 『コオロギいないかな〜』 『なんか食わせろー』 『しかたない自分で探しに行くか』 『よっこ•ら•』 ズルッ 『あれすべった』 こんなところでしょうか? 2023.1/18 [テラリウム] 低床までお掃除してくれるオトシンク ...
Photo 2022 12月
2022.12/25 テラリウムです。 照明をAmaterasuに変えて、植物の成長が良くなった気がします。 アヌビアス・コーヒーフォリアもどんどん根を伸ばし成長しているように感じます。 2022.12/22 ミニパルダリウムの下にシートヒーターを敷きました。 温度調節のできるシートヒーターなら良いのですが、『このシートヒーターは温度調節ができないので、ガラスポットをずらして』温度を調節しています。 ガラスポット内温度は24℃ぐらいです。 このシートヒーターはシステムパルダで使用していますが、温度調節機能 ...
Photo 2022 11月
2022.11/28 1ヶ月でどの水草が増えたか、比べてみました。 入ってる水草は、キューバパールグラス、ヘアーグラス、ウォーターローン、最近ヒドロコティレ・ミニを入れました。 ヘアーグラスも順調に増えてますが。 1番増えたのは、ウォーターローン。水槽全体に広がってきた模様。 キューバパールグラスはあまり変わらず現状維持でした。 2022.11/24 アネクトキルス ロクスバーギー サンライトの植え替えが近くなってきました。 ガラスポットシズクの天井に到達しそうです。 次のレイアウトを考えてる時が、1番楽 ...
Photo 2022 10月
2022.10/31 パルダリウムから、ガラスポットシズクの中の、『アネクトキルス ロクスバーギー サンライト』です。 茎は葉の反対側から、節毎ごとに出ます。 赤線のところでカットすると、株を増やしながら1番上の部分がキレイに見えそうです。 2022.10/27 友人Fさんから頂いた『BIO アラグアイア・レッドシャープリーフ・ハイグロ』です。 沢山頂きましてありがとうございます。 ワンポイントに使いたい時に水草を分けてくれる友達がいるとありがたいですね! この水草は有茎草で、『葉が赤紫色になり、匍匐 ...