News
-
-
30㎝キューブ水槽 かんたん黄虎石レイアウト
30㎝キューブ水槽で『インパクトのある爽やかなレイアウト』がしたくて、製作したレイアウトです。 レイアウト自体はかんたんで、大ぶりな黄虎石を1つ置いて終了です。 水草が思うように生えず、当初の完成予想 ...
-
-
DOOA システムテラ30 レビュー テラリウムレイアウト
いつも行っているアクアリウムショップで偶然見かけた中古のシステムテラ。 店で数ヶ月使っていた物らしく見た目もキレイ。 数年前にも、違うショップで中古が売っていましたがその時は諦めたことがあり、今回は購 ...
-
-
ガラスポットKAKU パルダリウムレイアウト 絡み合う流木編
前に作ったレイアウトがカビでやられてしまったので、パルダリウムを作り直しました。 理由は、『未使用の流木の不純物』と『モスを洗わずに使用した』ことで、カビを大発生させてリセットしました。 主に『未使用 ...
Photo 管理・メンテナンス
-
-
Photo 2023 1月 現在更新中
2023.1/26 更新 [パルダリウム] 光を求めて横に広がってきたベゴニア•ルゾネンシス。 ブセファンドラspビブリス 光源に近いブセファンドラspビブリスやモス系は白化していますが、ゆっくりと成 ...
-
-
Photo 2022 12月
2022.12/25 テラリウムです。 照明をAmaterasuに変えて、植物の成長が良くなった気がします。 アヌビアス・コーヒーフォリアもどんどん根を伸ばし成長しているように感じます。 2022.1 ...
-
-
Photo 2022 11月
2022.11/28 1ヶ月でどの水草が増えたか、比べてみました。 入ってる水草は、キューバパールグラス、ヘアーグラス、ウォーターローン、最近ヒドロコティレ・ミニを入れました。 ヘアーグラスも順調に増 ...
Pickup
-
-
30㎝キューブ水槽 かんたん黄虎石レイアウト
2023/1/20
30㎝キューブ水槽で『インパクトのある爽やかなレイアウト』がしたくて、製作したレイアウトです。 レイアウト自体はかんたんで、大ぶりな黄虎石を1つ置いて終了です。 水草が思うように生えず、当初の完成予想 ...
-
-
水槽ヒーター Quaford インラインヒーター300W レビュー
2023/1/20
今回は、冬場の水槽に欠かせない外部式フィルター用のヒーターのレビューです。 せっかくキレイにレイアウトされている水槽内は、なるべくいろんな物は入れたくないもの。 インラインヒーターなら水槽内をスッキリ ...
-
-
森レイアウト 60㎝水槽で癒しの森を製作(水草編)
2022/10/14
『森レイアウト 60㎝水槽で癒しの森を製作』の続きです。 今回は、水草を配置しその後の経過を書いています。 勢いよく育った水草が水槽の中いっぱいに広がっていると、とても癒されますね。 前回の森レイアウ ...
-
-
森レイアウト 60㎝水槽で癒しの森を製作(レイアウト編)
2022/5/11
今回は、家にある流木を使ってレイアウトがしたいと思い予備の水槽で試行錯誤していました。 レイアウトで使う流木は、『アク抜きをしてから使う』と後々『飼育水が茶色くならずにオススメです』。 なんとなくまと ...
-
-
co2マスターアドバンス レビュー 小型水槽にオススメco2インライン化!
2022/4/6
今回は、co2をインライン化(ホースの中で二酸化炭素を添加する事)をしたくて、Water Plants World(https://waterplantsworld.com/ )から気になる ...
-
-
ガラスポットKAKU パルダリウムレイアウト 絡み合う流木編
2023/1/13
前に作ったレイアウトがカビでやられてしまったので、パルダリウムを作り直しました。 理由は、『未使用の流木の不純物』と『モスを洗わずに使用した』ことで、カビを大発生させてリセットしました。 主に『未使用 ...
-
-
ガラスポット シズク その後① ベゴニア・ウェルシコロール植え替え
2023/1/25
ベゴニア・ウェルシコロールが大きくなりすぎて、ガラスポットから飛び出してしまったので、アネクトキルス ロクスバーギー・サンライト(ジュエルオーキット)に植え替えていきます。 今回のレイアウトは、メイン ...
-
-
ADA LAB ガラスポットKAKU W10×D10×H20かんたんミニパルダ作り
2023/1/25
今回は、ADALAB銀座に行った時に購入した『ガラスポットKAKU』を使ってミニパルダリウムを制作していきます。 今回は超お手軽レイアウトですが、閲覧ください。 前回のADA LAB GINZA 視察 ...
-
-
dooa ネオグラス エア20㎝キューブ ミニパルダリウム 幹レイアウト
2022/5/16
今回は、ネオグラス エアで念願の『レパンテス カロディクティオン』を入手できたので、レイアウトをしていきます。コルクに植物を造形君で貼り付けただけのかんたんレイアウトです。 レイアウト ネオグラス エ ...
-
-
パルダリウムレイアウト(熱帯雨林編)その後 ミニパルダオススメ植物!
2022/4/14
今回は、1年前に作成したパルダリウムの経過や新しく使用した植物の紹介をしていこうと思います。 個人的なオススメ植物になりますので、ご了承ください。 前回のパルダリウムレイアウト(熱帯雨林編)は⇦こちら ...
-
-
DOOA システムテラ30 レビュー テラリウムレイアウト
2022/11/13
いつも行っているアクアリウムショップで偶然見かけた中古のシステムテラ。 店で数ヶ月使っていた物らしく見た目もキレイ。 数年前にも、違うショップで中古が売っていましたがその時は諦めたことがあり、今回は購 ...
-
-
水槽ヒーター Quaford インラインヒーター300W レビュー
2023/1/20
今回は、冬場の水槽に欠かせない外部式フィルター用のヒーターのレビューです。 せっかくキレイにレイアウトされている水槽内は、なるべくいろんな物は入れたくないもの。 インラインヒーターなら水槽内をスッキリ ...
-
-
ADA LAB ガラスポットKAKU W10×D10×H20かんたんミニパルダ作り
2023/1/25
今回は、ADALAB銀座に行った時に購入した『ガラスポットKAKU』を使ってミニパルダリウムを制作していきます。 今回は超お手軽レイアウトですが、閲覧ください。 前回のADA LAB GINZA 視察 ...
-
-
dooa ネオグラス エア20㎝キューブ ミニパルダリウム 幹レイアウト
2022/5/16
今回は、ネオグラス エアで念願の『レパンテス カロディクティオン』を入手できたので、レイアウトをしていきます。コルクに植物を造形君で貼り付けただけのかんたんレイアウトです。 レイアウト ネオグラス エ ...
-
-
co2マスターアドバンス レビュー 小型水槽にオススメco2インライン化!
2022/4/6
今回は、co2をインライン化(ホースの中で二酸化炭素を添加する事)をしたくて、Water Plants World(https://waterplantsworld.com/ )から気になる ...
-
-
DOOA システムテラ30 レビュー テラリウムレイアウト
2022/11/13
いつも行っているアクアリウムショップで偶然見かけた中古のシステムテラ。 店で数ヶ月使っていた物らしく見た目もキレイ。 数年前にも、違うショップで中古が売っていましたがその時は諦めたことがあり、今回は購 ...