2023.1/26 更新

[パルダリウム]


光を求めて横に広がってきたベゴニア•ルゾネンシス。

ブセファンドラspビブリス


光源に近いブセファンドラspビブリスやモス系は白化していますが、ゆっくりと成長している模様。
2023.1/23
[イエアメガエルの蛙劇場①]

『お腹すいたな〜』

『コオロギいないかな〜』

『なんか食わせろー』

『しかたない自分で探しに行くか』

『よっこ•ら•』

ズルッ
『あれすべった』
こんなところでしょうか?
2023.1/18

[テラリウム]
低床までお掃除してくれるオトシンクルス。



オトシンクルスを入れてから、水草も見違えるようにキレイになりました。
2023.1/16

カージナルテトラの数が少なくなってきていたので、20匹追加。

テトラ系は数を増やしてあげると、堂々と水槽全体を泳いでくれます。
水槽あるあるで、『仲間が少ないと水槽の中で隠れるようになったりビクビクしたり』します。
自信をつける為に仲間を増やしてあげるのも1つの方法です。
2023.1/12

[パルダリウム]
リバーシブルレイアウトの裏側レイアウトです。


『ソネリラ』や『ジュエルオーキッド』は光を求め徒長ぎみですね。

前景草がわりの水苔は、キレイに広がっています。
ガラス面に藍藻(らんそう)が発生したら、早めにその部分を取り除きます。最小限に抑えられますよ!
2023.1/10

昨年の8/18に立ち上げた水槽レイアウトです。

後景のロターラ ワリッキー ロングリーフが生えそろうのを待っている状態です。

何度か、挿し戻しを繰り返して増えてはきていますが、ライトスクリーンを点灯すると、後景のスカスカさが際立ちます。
待っている時間は長く感じます。
2023.1/5

テラリウム用に生き物を入れました。
ベタ ハーフムーン オス
ひらひらしたヒレが特徴です。

オトシンクルス
口の吸盤で主に、水草のお掃除が得意です。

生き物が入ると水槽内がにぎやかになりますね。

番外編でイエアメガエルも購入してきました。
購入時の大きさは2.5㎝ぐらいですが、元気に育てば10㎝ぐらいになるそうです。
今年は、生き物もPhotoに載せていきますので宜しくお願いします。
Photo 2023 1月 現在更新中
2023.1/26 更新 [パルダリウム] 光を求めて横に広がってきたベゴニア•ルゾネンシス。 ブセファンドラspビブリス 光源に近いブセファンドラspビブリスやモス系は白化していますが、ゆっくりと成長している模様。 2023.1/23 [イエアメガエルの蛙劇場①] 『お腹すいたな〜』 『コオロギいないかな〜』 『なんか食わせろー』 『しかたない自分で探しに行くか』 『よっこ•ら•』 ズルッ 『あれすべった』 こんなところでしょうか? 2023.1/18 [テラリウム] 低床までお掃除してくれるオトシンク ...
Photo 2022 12月
2022.12/25 テラリウムです。 照明をAmaterasuに変えて、植物の成長が良くなった気がします。 アヌビアス・コーヒーフォリアもどんどん根を伸ばし成長しているように感じます。 2022.12/22 ミニパルダリウムの下にシートヒーターを敷きました。 温度調節のできるシートヒーターなら良いのですが、『このシートヒーターは温度調節ができないので、ガラスポットをずらして』温度を調節しています。 ガラスポット内温度は24℃ぐらいです。 このシートヒーターはシステムパルダで使用していますが、温度調節機能 ...
Photo 2022 11月
2022.11/28 1ヶ月でどの水草が増えたか、比べてみました。 入ってる水草は、キューバパールグラス、ヘアーグラス、ウォーターローン、最近ヒドロコティレ・ミニを入れました。 ヘアーグラスも順調に増えてますが。 1番増えたのは、ウォーターローン。水槽全体に広がってきた模様。 キューバパールグラスはあまり変わらず現状維持でした。 2022.11/24 アネクトキルス ロクスバーギー サンライトの植え替えが近くなってきました。 ガラスポットシズクの天井に到達しそうです。 次のレイアウトを考えてる時が、1番楽 ...
Photo 2022 10月
2022.10/31 パルダリウムから、ガラスポットシズクの中の、『アネクトキルス ロクスバーギー サンライト』です。 茎は葉の反対側から、節毎ごとに出ます。 赤線のところでカットすると、株を増やしながら1番上の部分がキレイに見えそうです。 2022.10/27 友人Fさんから頂いた『BIO アラグアイア・レッドシャープリーフ・ハイグロ』です。 沢山頂きましてありがとうございます。 ワンポイントに使いたい時に水草を分けてくれる友達がいるとありがたいですね! この水草は有茎草で、『葉が赤紫色になり、匍匐 ...