パルダリウム レイアウト

パルダリウムレイアウト(熱帯雨林編)

2021年4月22日

  1. HOME >
  2. パルダリウム >

パルダリウムレイアウト(熱帯雨林編)

2021年4月22日

今回は、ジュエルオーキッド(宝石蘭)の一時保管場所になっていたDOOAネオグラスエアを使って、パルダリウムのレイアウトをしていきます。少しでも何かの参考になれば幸いです。

パルダリウムレイアウト(熱帯雨林編)その後 ミニパルダオススメ植物!は⇦こちら

レイアウトに準備した物

  • 水槽 DOOA ネオグラスエアW20×D20×H35(㎝)、蓋W20×D20(㎝)
  • スタンド DOOAマグネットライトスタンド20H
  • ライト DOOAマグネットライトG
  • 素材 charm筒型コルクS30㎝
  • 素材 Materialmarket流木
  • 素材 カミハタ溶岩石パック×2、使い古した溶岩石
  • 造形材 ピクタ造形君
  • 植物 ブセファンドラ・ファインエッジ、セラギネラ斑入り、フィカス・プミラ ミニマ、クリスマスモス、フレイムモス、プレミアムモス
  • 道具 カミハタゼリー状接着剤 黒いろ、ノコギリ、長いピンセット×2、ヘラ、バケツ

レイアウト

筒型コルクSを2つに分けました。

後景で『木に見立てて』使用します。

水槽が小さいので使いたい所を残し、使わないところをノコギリでカットしました。

Materialmarketの流木は、大きさによって変わります。安い物で1個1100円ちょいですが『ねじれ物』や『反り物』や個性豊かな枝ぶりが多くてパルダリウムにも最適です。

カミハタの溶岩石パックは、小型水槽の隙間を埋めるのにとても役立ちました。

これぐらい小さいサイズの溶岩石は、なかなか売っていないので重宝します。

レイアウトをしていきます。

コルクに流木を刺したり、接着剤で流木を固定しました。

前に傾斜をつけて『立体感』を出しています。

造形君の準備をします。良く混ぜて使います。

コルクに造形君を塗って、その上に直接ブセファンドラモス類を植えました。

コルクの風味を活かし、『木肌を出したいので造形君を部分的に塗ってます』。

左右のガラス壁面に造形君を塗りました。今回は圧迫感が出ないように薄く塗りました。

造形君を重ねて塗ると剥がれ落ちる場合があります。

造形君が乾くまでは、何時間も掛かります。

小さな枝などを使い、細かいところを作っていきます。

溶岩石の上にプレミアムモスを乗せました。

プレミアムモスは葉が細かいので小型水槽に良く合います。

モスは活着性の植物なので何日か経つと、溶岩石に活着し、ゆっくりと増えていきます。

霧吹きして少し水を入れます。

植物が育ってくると『自然らしさ』が出てきます。

成長の早い植物は1日2日で葉を増やしてくれます。

水槽内データ

温度 26度 湿度80%

照明 dooa マグネットライトG 6段階調光うち、下から2番目を8時間点灯

水分 『1〜2日に1回』少ない量を霧吹き

まとめ

20㎝角で高さが35㎝ある水槽だと、手が入りづらいのでガラス側面に造形君を塗る作業や、植物を植えるところが最も大変でした。

ピンポイントで造形君を塗る時や植物を植える時は、長いピンセットを2個使いました。(1個は造形君を持つ方、1個は造形君をガラス面に押し付ける方)

側面の作業をしていると力が入りづらいので、ピンセット2個使いはオススメです。

2個ない場合は、割り箸とピンセットとか、つまめる物とピンセットがあればピンポイント作業も容易です。

植物の乾燥や、水槽内の湿度を保つために蓋をします

前面ガラスは、視界確保のために水滴や曇りを取りますのでスペースを開けとくとガラスが拭きやすいです。

あわせて読みたい記事
あわせて読みたい記事
あわせて読みたい記事
あわせて読みたい記事

-パルダリウム, レイアウト
-, , ,